

タイ・カンボジア | マレーシア・クアラルンプール |
・着床前診断(NGS)による男女産み分け(45歳まで) | ・着床前診断(NGS)による男女産み分け(45歳まで) |
ジョージア・トビリシ | |
・着床前診断(NGS)による男女産み分け(45歳まで) |
プログラム料金:23,250米ドル(371万円前後) |
1米ドル=110円での円料金 |
治療条件:このプログラムを利用するための目安として奥様の年齢が45歳までの方とさせていただきます。 プログラムにかかる、全ての費用を含めた想定金額です。 サポート契約内容や治療内容、滞在期間そして為替レートによって支払う円料金が変動します。 |
お申し込み、ご予約は遅くても渡航予定時期の2ヶ月前までにお願い致します。
2018年8月13日更新
費用項目 |
米ドル | 円(1$=110円として) | |
1 | サポート費用 ※1 | 6,000 | ① |
2 | カンボジア同行サポートのための渡航費用+入国ビザ+宿泊費用 | 1,000 | ② |
3 | 精子冷凍及び保管費用1年間保管 ※3 | 250 | |
4 | カウンセリング+超音波検査費用 ※3 | 300 | 血液検査は別料金 |
5 | 排卵誘発剤関連の薬剤費用 ※4 | 8,600 | 追加費用が発生の可能性あり |
6 | OPU(採卵)ICSI(顕微授精)ET(移植)※5 | ||
6 | 着床前遺伝子診断(NGS)※6 | 5,000 | 8個以上は450$/個 |
7 | 胚冷凍保存(8個まで)※7 | 900 | 個数により追加費用が発生 |
8 | 冷凍胚溶解費用 | 300 | 300$/回で移植ごとに必要 |
9 | 移植前血液検査 | 100 | |
10 | 2回目渡航前後と胚盤胞移植後に使用する追加薬剤費用 | 800 | 妊娠後約10週間 |
3~10計 |
16,250 | ③ | |
①+②+③ 計 |
23,250± | 2,557,500円 ± | |
※クリニックは医療費用を変更する権利を留保しています。
※依頼者の往復航空券や宿泊費用は別途必要です。(エコノミークラスで7万円前後+スタンダードタイプのお部屋で約11万円前後) |
※1 サポート費用に含まれるサポート内容:
※含まれない費用:
※2:フルブライダルチェック費用+風疹と麻疹予防接種費用(検査費用や薬剤費用は表記の金額より多少増減が出る場合があります。)
※3:検査費用は表記の金額より多少増減が出る場合があります。
※4:採卵プロセスの過程で状況により採卵ができないと医師が判断した場合でも薬剤費用は返金されません。
※5:卵巣刺激注射開始から移植までは90日以内が条件となっています。90日以降の移植となった場合は1,400米ドルの追加費用が発生します。
※6:着床前遺伝子診断(NGS)は染色体全数(99%以上の精度)を調べます。PGS-FISHより異常胚の見つかる精度が上がる分、最終的に残る正常胚が少なくなる傾向があります。
※7:8個以上冷凍保存できる胚盤胞がある場合の費用は60$×個数となります。
着床前遺伝子診断(NGS)の精度とリスク:
支払方法:
本予約お申し込み後に申込金として 2,000 米ドルを指定口座に入金していただきます。
カンボジアのクリニックでの支払いはドル現金またはご自身のクレジットカード払いとなります。
・申し込み後1ヶ月以内のキャンセルの返金は申込金の50%です。
・申し込み後1ヶ月~2ヶ月以内のキャンセルの返金は申込金の30%です。
・申し込み後2ヶ月以降のキャンセルの申込金の返金はありません。
確認事項:(考えられるリスク)
初回の胚移植で着床しなかった場合:
![]() |
![]() |
タイ・バンコク | ガンボジア・シェムリアップ |
治療プログラムの流れプレステップ(日本で準備)
※精算を事前の国際送金される場合は送金内容確認書と依頼書を作成致します。 |
![]() |
ステップ1(女性の生理開始日に合わせて渡航)
|
ステップ2:(カンボジアに渡航して移植 10 日前後/採卵から 3 ヶ月以内)
|
本サイトには医学・医療に関する情報が含まれています。情報の内容には注意を払い、適宜更新するように心がけてはいますが、利用に関しては「情報利用における自己責任原則」を守って下さい。 |
ご利用に当たり「免責事項」をご確認下さい。 |